こんにちは!二代目カルチャーコーディネーターの三坂です!
イベント21では、毎日面白いエピソードや爆笑エピソードを集めているんですけど、今日はあつまったエピソードのうちいいな!と思ったものをご紹介します!
感動エピソードその①

奈良のMさんからの感動エピソードです!
公開MBAの時、石垣さんがグループ長だったのですが、中々進めていくのが難しいテーマだったが上手く進行をまわしていた
12月に公開MBA(他社の方も参加していただくことができる研修会)が奈良は現地で行い、関東からの参加はオンラインで実施したものですね!
今回の話題は【巻き込み力】です
私も、みんなを巻き込むことに課題をもっているので、MBAで学んだことを一生懸命実践していかなければと思ってます!
さて、入社1年目の4代目CCがグループ長として、話し合いを回せた事、いいですね!入社してからCCとしての役割意識のもとめっちゃ成長したんですね!CCとして巻き込むことがたくさんあるので、これからも頑張っていこうね!石垣ちゃん!

感動エピソードその②

愛知支店のMくんのエピソード
朝おじいさんとお話しできて感動しました。朝はいつも地域の人とお話しする機会があまりないので新鮮でした。
三方良し、特に【世間(地域)よし】を大切にしているイベント21だからこそ、こうやって地域とつながっているのがいいエピソードですよね!
大阪支店も登下校中の小学生とかと挨拶をするって聞いたことあります!
地域で働きたい会社NO1になるべく、もっと関わっていこうと思います!
感動エピソードその③
京都支店Tさん

昨日の全体会議で12月度のMVPを頂きました!公開MBAと岡山の案件頑張ったやつ、皆さんに協力してもらったからこそですが、なんとかやり切れて良かったです!
Tさんは公開MBAを主催する委員会の委員長をやっていて、この状況でイベントを安全に実施するためにめちゃくちゃ頑張ってくれました!
オフラインとオンラインのハイブリットで行ったので、いつも以上に企画・運営も大変だと思います!
そんな一大プロジェクトの最中、イベント事業部として、岡山のお客さんへhappyを生み出してくれました!
毎月支店で、選出しているMVPに見事選ばれたエピソードですね!
という感じで、毎月たくさんコアバリューを感じるエピソードが集まってきますね!
また次回もご紹介します!
それではまた!