
今回、私が10イヤーズ内で「役職者セミナー」をやりました
入社からCCとして、そしてセクションチーフ、マネージャーへかける想いをセミナーのしたので、タイジェクトでご紹介します!
三坂の経歴って?
2018年4月イベント21へ入社

新卒CCとして入社しました!まだまだ黒髪で初々しいですね。(ってか丸い)
2019年4月、クリエイティブ事業部サブセクションチーフへ

この時はコンタクトが外れていて、何も見えておらず、きつい目になってます。
2020年、クリエイティブ事業部セクションチーフヘ

2021年、マネージャー、NY支店へ挑む!
ということで、キャリアを見ると圧倒的なキャリアウーマンですね。
文字だけではなく実績というか実力も伴うように頑張って取り組んでおります
なぜ?役職者になるの?
①面白い!
②出来ることが増える!(自分だけではなく会社として取り組める!)
③自分の夢をかなえられる!
①②をここで説明して、③は次の項目です!
なんで面白いのか?というと会社の目指している先とか、今の現状とかありとあらゆる情報が得られるからです。
情報があるからこそ、自分なりに考えたり、実行することができます!責任があるからこそ、自由に色々取り組むことが出ます!
みなさんも訳も分からずやるより、色々見えている時の方が実行しやすいですよね?
またその経験とかを活かし、自分の医者を拡げ、出来ることも増やしていけます!
会社で一番自分が成長することができる場面でもあります。
夢をかなえるって?
先程も伝えた情報がたくさん集まることによって、会社としての向かう先なども自分と重ね合わせる機会があります。
会社と自分の考えが同じであれば、そこに対しての提案も会社と方向が一緒であれば、会社として取り組むことができます!
その提案も会社についての情報が無いと、会社として取り込めるような提案に出来ないし、その情報を得られるのは役職者になるのがめっちゃ早いです!
つまり、役職者になると自分の夢を会社のプロジェクトとして進めることができ夢をかなえるのが最短ルートでできます!
役職者になって、責任が増えるということに、前向きになれない人もいるとは思うのですが、
それは、今不安だからそうおもうだけで、 実際にやってみる覚悟と行動で今の気持ちはカバーできます!

イベント21の社員は、これを読んで、少しでも上の役職に挑戦してほしいし、
他社さんのかたは、何か一つでも挑戦してほしいなと思ってます!
夢を叶えるといえば、イベント21では「夢を叶える報告書」を作成しています
この記事が誰かの一歩になっていると信じて、
それではこの辺で!