こんにちは!企業文化の推進を仕事とする、イベント21 CC(カルチャーコーディネーター)の井藤です!
いや~社内行事が多い会社、イベント21。毎年繁忙期を迎えるこの秋の時期でも、しっかりと社内行事を行うのがイベント21流です。
すこし秋めいてきた9月頭に開催されるのは「KYOTO head session」。各拠点のマネージャーや拠点長など、「head」たちが一堂に会するイベントです。
ちなみに去年の様子は三坂さんがブログ更新してくれているので御覧ください。
っていうかこの写真の私、躍動感ありすぎちゃう?笑
京都ヘッドセッションは今回で2回目を迎えます。ヘッドセッションのテーマは「戦略」
とにかく戦略を考えて、考えて、考えまくるイベントです。
特に私達が戦略として重要視しているのは「経営計画書」。
私達は毎年100を超える経営計画を、今季ビジョンの基、進めています。
今季からスタートした、wow!なサービスを促進するCTC(コンタクトセンター)事業部もその経営計画の一つ。
その他にも、オンライン上でのコミュニティづくりや
新社屋の設立

などなど、超ワクワクするような経営計画がいっぱいです!
ただ、まだまだ私達にも課題はあって、思うように進んでいない計画もあります。だからこそ、このKYOTO head sesssionの際に軌道修正をしていくのです。
今回は残念ながら、コロナの関係もあって、東西別れてのリモート開催。リモートでの社内イベント開催は2度目なのでちょっと緊張…しますが、きっとまたこれはこれで新しく面白いイベントになることだと思います!
また今年は手法も新しく変え、このイベントが終わったころにはとっても面白い宝物ができあがっていることだと思います★またそれはブログで紹介しますね!