こんにちは!企業文化の推進を仕事とする、イベント21 CC(カルチャーコーディネーター)の井藤です!
さて、いよいよやってきましたね!経営方針発表会2020。あと2日となりました。準備真っ最中、資料を何百枚も印刷している最中、ブログを書いています。笑

昨年の経営方針発表会が終わって早くも1年。
色んなことがあった1年だったなーと振り返ったりするわけです。
クリエイティブ事業部の事業部長として2年目を迎えた今年。昨年より約2倍の利益を生み出すことができた。
秋はアメリカ出張。入社する前から憧れてやまなかったザッポスに行くことができて、本場の「コーポレートカルチャー」を体感してきた。

秋になって、奈良の拠点長になって、今まで以上に関わるべき人たちが増えた。

すべて自分にとっては大きな壁だったけど、それは「必要な壁」だったようにも感じます。
この会社に入って、沢山のことで笑って、傷ついて、泣いて、怒って、でも成長して、感動して…。そんな素晴らしい出来事がある度に、働くって素晴らしいなとも感じることができます。
まだまだ、25歳、至らないところもあるかもしれないけれど、それでも、一歩一歩確実に成長できるのが実感できているからこそ、「まだまだこんなところでめげてられないな」って思うんです。
特にそんな気持ちになるのが社内イベントの前後だったりして、例にもれず今も、経営方針発表会2日前で、正直ブログ書くくらいなら準備しろよ!っていうくらい手一杯な時期だけど、書いておこうって思うんです。








「なんのために働いてるの?」って時々聞かれて、その都度答えも変わっている私だけど、やっぱり皆の笑顔のために働いてるな!と思うのは、ずっとある軸の部分で。
今までは「気持ち」でなんとかそれを実現してきた(ように思う)けど、皆の笑顔のためには、沢山の相手目線と、もちろん会社として存続するための利益と、そして未来につなげるための人財育成がこんなにも大切なんだな、と実感した1年でもあります。
今日の至らなさは、明日の活力に。明日の希望は今日の糧に。
さて、素敵な時間があと少しで始まります。みんなの1年間の笑顔と、そしてこれからの未来への希望を沢山お届けできる時間になればと思いますので、来ていただくご来賓の方々も楽しみにしてくださいね。