こんにちは!企業文化の推進を仕事とする、イベント21 CC(カルチャーコーディネーター)の井藤です!
(吹き出し使いたかっただけ)
今日は、最近の奈良本社で行った月イチ社内イベントの模様をお知らせしたいと思ってます!写真とともに…!
そもそも、月イチ社内イベントってなあに?
月イチ社内イベントとは、オフィスの中で月に1回集まって「色んなイベント事しよう!」という取り組み。イベント会社なんやから、おもろいことしたいや~ん!という目的や、実際にお客様に提供する商品などを使ってイベントを行うこともあり、「遊ぶだけじゃなくて学ぶ」ことも目的にしたイベントです。
過去には、たこ焼き・豚汁・チョコフォンデュ・書き初めなどなど季節に応じたイベントも様々に行ってきました。
節分パーティも行いました!
先日の節分のときには、節分パーティを行いました!恵方巻をみんなで食します。
方向をしっかりと確認して食す、新卒1年目のTくん。ちゃんと最後まで喋らずに食べられたのかしら…。
ちなみにこの恵方巻は、中途で入ったKくんの元バイト先から発注したそうで、「僕も昨日恵方巻巻いてきたんですよ~」とのこと。よくこの元バイト先に私達も連れて行ってもらってます。ご飯が美味しいのです。笑
残った具材で、チーズフォンデュ!
冬は蓄えの季節です。食べる系のイベントが捗ります。
先日行った社内イベント「たこやき」の際に余った大量のチーズを使ってチーズフォンデュ会。
奈良本社のTHE不器用代表の男性社員2名が、頑張ってつくってくれたチーズフォンデュ(通称黄色い液体)
恐る恐るパンを付けてみますが…
「美味しい!!!」
どうやら美味しかったようです。
私もこの日は、出先に行かなければいけなかったため、慌ててパンを口に頬張りましたが、チーズがとっても熱かった…
ネタはあり?なし?チョコ交換会
そして、最近の一大イベントといったらやはり「バレンタイン」でしょう。
世の中では「義理チョコがなんとなく強制的になっている会社いやだ」とか、そういう声をSNS上で聞いたりしていますが…。
イベント21では義理チョコなし!っていうか男性女性問わず、チョコ交換しあおうよ!という趣旨なので、めっちゃおもしろい。
「ネタはなしやで?なしやで?」と最大限にフリをしていましたが、案の定、「お歳暮で送りそうなギフトセット」とか「そばうどんセット」とかいかにもネタやんけ!と思う贈り物も乱発する騒ぎとなりました。笑
結局イベントって…
イベント21は、イベントを「人と人とを繋げる場」と定義しています。結局私達も社内イベントを開催して思うのが「イベントって心の距離を近づけるなあ」ということ。
小さなイベントだったとしても、少しみんなで一緒に過ごすだけでも、やっぱり心の距離って近くなるし、あたたかい気持ちになります。自らがイベントをすることによって、更にお客様の気持ちもわかるし、イベントに参加した人の気持ちもわかる。三方良しを体感できるんですよね。
これからも色々なイベントをしていくので、CCブログをはじめ、様々なブログで紹介していきたいと思います!