こんにちは!
二代目CC(カルチャーコーディネーター)の三坂です!
今日はCCが、なんで社内だけではなくて、社外のお客様の企画などもやることになったのか、CCのお仕事紹介しながら書いていきたいと思います!!!

CCは、社内の文化をよくするために、仕事をしている部署で、イベント21の良い文化の為に、社内イベントとかをたくさん企画したりしています!
毎日の仕事とかは、こちらのツイッターでご確認ください!
そして、イベント21の社内行事や合宿を企画したりすることによって、
社内であるが、目的に合わせたコンセプトづくりや、それに合わせて企画ができるようになりました!

イベントを作り上げるときって、思っている以上に大変で、
同窓会の幹事とかしたことある方はわかると思うのですが
・場所
・時間
・目的
・面白くする工夫
・コンテンツをたくさん入れるときは、タイムマネジメント
等々やることがたくさんあります。

社内行事のたびに、もちろんその担当委員会と一緒に、台本作りや、運営に必要なマニュアル作成も行います!
台本作成しながら、時間を計算していくと、最初のプラン通りいかなかったり、
もし時間が押してしまった場合はどうする?
予定が急遽変更になっても対応できる時間があるか、
トラブルの時にも対応できるように予定は立てております!

そんな経験をしていくうちに、お客さんの社内イベントとかも、私たちもがお手伝いできるのではないか、、?と気づきました!
自分たちが常に気をつけている事は、イベントを主催する人がみんな気にすることですし、より相手目線なイベントの企画ができます!
もちろん、社内イベント当日の運営も行います!
自社でもっともっと、技を磨いて、自社からプロのPAとかスタッフも出せるような会社になるようにします!

イベント21では、とっても独自のイベントをしているので、気になった方はもっとブログ見てくださいね!
日頃やっていることが、仕事になるのって面白いですね!
最近では、ホテルとったりが仕事になっています!好きなことなので、楽しいです!(笑)
今回は以上です!
またね
★イベント21 長期インターン募集説明会in大阪★
日時:8月30日 14:00~
場所:イベント21大阪支店 (大阪市東淀川区豊里5丁目1-9)
内容:2020年1月12日に天王寺公園で行われる予定の「第6回 関西イベント21祭り」の企画・広報・運営が体験できる、実践型長期インターンです!詳しくは説明会で!