こんにちは!
イベント21 奈良CC(カルチャーコーディネーター)の
坂上奈穂(さかがみなお)です!!
入社1週間でさっそく、、、
やりたいことをのびのびやらせてもらっています!
例えば。
19新卒のわたし発案・わたし司会で行う、
「新卒入社式」をしました!!!(4/8実施)

新卒入社したばっかの人が新卒入社式するってどういうことやねん
ってなると思うので説明しますね
まず、
私を含めた19新卒21名の入社式は3月中旬に行われました。
ところが!!!
これが終わってから22人目になるMさんの採用が決まったのです!!
当然、Mさんは入社式をしていません。
「Mさんの入社式やってあげたいな~」
ってパッと頭に自分のやりたいことが浮かびました
先輩にやりたいってことを伝えると
先輩たちは司会の台本を作ってくれはったり
式をする時間を調整してくれはったり
とすぐに動きだしてくれました!!
そんなこんなで昨日4/8にMさんの入社式を行いました!!!
司会は私がしました!!これも挑戦のひとつ!
社長も同席してくれはったので
社長から配属決定辞令を受け取って

名刺も一緒に渡して。
この名刺、たまたま4/8(入社式当日)に奈良本社に届きました!!
ナイスタイミング!!!
まぁここで、
いつもの(?)寸劇があったんですがここは割愛。
文章では伝わらないその場の雰囲気の面白さで爆笑でした!!
翌日4/9、
Mさんに感想を聞きに行ったのですが、
社長とか先輩たちがいっつも「今日の〇〇、どうやった??」って私たちに聞いてきはる意味が分かりました。
自分が挑戦してやったことだからこそ、相手の反応とか気持ちとか気になって仕方ないんです。(少なくとも私はこのタイプ)

おっと、話がそれちゃうそれちゃう。
Mさんに感想聞いたら、
証書の1枚、バラの1本を「はいどうぞ」で渡せば済むところを
私のためだけに入社式をしてくれて嬉しかったです。
皆さんの仲の良さや優しさが伝わってくる素敵なサプライズでした。
ありがとうございました。
ってコメントくれました!!
私もめちゃくちゃ嬉しい。感動。!!
協力してくれはった皆さんもありがとうございました。
自分からやりたい、と言って行われた入社式は
自分の入社式以上に感動しました。
ちょっとうるうるしたのはここだけの秘密。
イベント21は社員の「やりたい!」を聞いてくれる会社だな~って改めて思ったし、
一致団結してみんなが協力してくれる人の暖かさがある会社やな~っていうのも改めて感じました。
大事なのは、
自分の「やりたい」を発信すること だと思います。
発信すれば、今回みたいに実現するんです。
今回の入社式については正直反省点もいっぱい。
それでも挑戦したことで自信をちょっと得られました。
以上、3代目CCの坂上奈穂(さかがみなお)でした~!