大成功!イベント21まつり~スタッフ編~

こんにちは!!

イベント21CC(カルチャーコーディネーター)の三坂です。

関東イベント21まつり、についての最後の投稿です!!

準備風景やスタッフの裏話も交えながら紹介していきたいと思います!!

 

まずは朝礼、打ち合わせの様子です。

搬入から設営もすべて自社で行います。

来れる人は朝7時集合、

早い中多くの人が7時にこれるよ!!と声を上げてくださいました。

さすがイベント21です。主体性が発揮されています。

装飾の準備をしてます。ガーランドを作って木に結びつけています。

おしゃれ・ゆめかわいい担当の東京支店Tさんが頑張って作っています。

こちらはトラスを組み立てているところ

ステージ脇の看板や、happy board用に組み立てています。

そのほかテントを組み立てて、射的やわなげのセットをしたり、

景品のセットをして11時を迎えます。

 

開会宣言は東京支店長Fさんです。

この日のために全力で準備してきました。楽しんで下さい!!

 

社長も来てくださいました!!

午後に重要な会議があるので、ほんの少ししか滞在できないのですが、

「祭り委員長のNさんが来て下さいって言ってくれてるんだから行くしかないやろ」

と来てくださいました!!!ありがとうございます。

 

ステージ周りで一枚

社長の自撮りのうまさ半端ないですね。。。

見習います。

それよりもみんな良い笑顔ですね!!

 

happy boardでパシャリ。

 

牧之原市のトマトと一枚。

スタッフの出身地を紹介するコーナーで、

静岡県牧之原市産が物産ブースを出してくださいました!!

トマトおいしかったです。*後で再登場します

 

大盛況だったワークショップや縁日、昔遊びコーナーで働いてくれているスタッフも

笑顔で楽しそうにしていますね。私たちが一生懸命準備したもので、楽しんでくれている。その笑顔を見たら、さらに頑張れますね!!

you happy, we happy!の体現です。

 

happyボードはかわいい担当のTさんが事前準備から当日の運営まで行ってくれました。

ちゃんとボードがいっぱいになるか不安だったのですが、当日はたくさんの方が、

笑顔になりながらボードを埋めていってくださいました。

書いているときも、皆さん楽しそうでその名の通り、ハッピーボードでした!!

 

当日の司会を務めた2名。

安定感のあるYさんの司会とSさんのフレッシュな司会で会場を盛り上げてくれました。

出演者の皆さんに最近あったhappyなことを聞いていたのが最高でしたね。

皆さんの最近会ったhappyなことは何ですか??

 

 

大人気のぱんちゃん。

午前中しか居なかったのですが、小さい子が集まってきてて

見ているだけで幸せな気持ちになりました。

私もパンちゃんと写真撮りたかったなあ。。。(笑)

 

射的を教えているWさん。普段は神奈川の日吉倉庫で物品のメンテナンスや、現場に出て設営等を行ってくれています。

普段、東京支店の人と会ったりすることが少ないので社員同士の交流の場になりました。

たくさん話せてうれしかったです。

 

私の”ほぼ地元”川越のコーナー。

まさか出店してくださると思わなかったので、とても感動しました。

埼玉、何もないといわれるけど、とてもいい街川越があります!!!

川越のPRもでき、少し恩送りができた気がします。

 

先ほど言っていた牧之原市のコーナー。

このトマト本当においしいんですよ!!!

適度な甘さで、、

牧之原市出身の関東マネージャーのKさんも恩送りができたといっていました。

 

実行委員長と同期のTさん。

奈良からSさんが駆けつけてくださいました!!

ボードが全然見えないですけど、みんなが楽しそうな笑顔でいるからオッケーですね。

 

委員長とありがとうクッキー

出演者さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。

好評で、私たちもうれしくなりました。

 

Oさん。現地調査も一緒に行き、色々なことをしてくださいました。

皆の努力があってこそ成功したのだと思います。

 

閉めのあいさつ。

大成功でおわってよかったです。

委員長、お疲れさまでした!!!!

終わってからほっとしている写真です。

なんとも楽しそう。終始たのしそう。

 

全体写真。

東京の事務所に入れ替わりで戻った人もいるので、全員ではないですが、

ここにいる(うつってなくとも)全ての人のおかげで恩まつりが成功しました。

皆様、お疲れさまでした。私自身もとても楽しむことができ、またイベント作り上げ方運営の仕方を学ぶことができました。

 

来年は、さらにたくさんの人にHAPPYを生み出せるように

また一年取り組んでいきます。

 

このブログを読んで、少しでもハッピーになっていただけたら幸いです。

 

それではまた!!