こんにちは!
2代目CCのみさかです!
一年前に、コロナが流行りだして、気づけば、再び春になりました。
この1年で、感じたのはタイトルにもあるように
コミュニケーションの大切さ
です。
コロナ禍の1年
4月、新入社員が入ってきて歓迎会、人事異動かあって、歓迎会もできなかったですね。
会社に出勤する人数もかぎられ、多くの会社でテレワークになったのではないでしょうか?
毎年恒例の社内イベントも、人が集まるからと言う理由で中止になったり、延期にして気づけば1年になってる物もあると思います!
オンラインイベント
そんな、テレワークになったからこそ大事と再確認したものはコミュニケーション!
オフラインでみんなが集まるイベントができないなら、オンラインでやったらいいではないか!
コロナ禍の1年、何処かで収束したらイベントをやろうと思っていた人も3月にオンラインイベント実施へ踏み出しました!
イベント21では、コミュニケーションをとめない!ということで7月のイベントからオンラインとオフラインへの挑戦をしてきました。
オンラインイベントの効果
オンラインだと参加してくれるか不安
なれてないからコミュニケーション測れるか不安
と初めてのものには不安がつきものですが
私達、社内のオンラインイベントを数々こなし、レベルアップしてきました!
オンラインでも、チームごとに分けることもできて、少人数で話すことも可能です!
こうやってメイン会場から中継もできるし、
完全にオンラインでもイベントを開催できます!
オフラインでできることはだいたいできるので、悩んでいたら、いい会社づくりのためにもイベントを開催してみませんか?
ためになったな!と思ったらシェアしてくださると嬉しいです
それでは、今日はこのへんで!
また来週よろしくお願いします!