皆様こんにちは!!4代目CCの石垣です!
今日は私のはじめてシリーズさせていただきます!!
ひんやり寒くなってきましたね・・・
気づけばもう第6弾になっていました・・・(笑)
出張で学校に説明会編スタート!!!!

1人で愛知支店に出張!
学校説明会が愛知支店長の母校の専門学校で開催するとのことだったので、「大阪じゃない・・・」と不安もありましたが挑戦したい!!行ってみたい!!と思い挑んできました!
大阪の学校では説明会をさせてもらったことはありましたが、基本的にはwebでのオンライン説明会が主流になっていたので直接会って話すってとても緊張するなあと改めてドキドキしながら愛知まで向かっていました。
それと何より方向音痴なので迷子になる可能性が非常に高く、それにもビビっていました・・・・(笑)
到着してから、愛知支店長と合流して2人でお昼ご飯を食べていろんなお話しもできました(о´∀`о)
愛知支店長のすごいところはフランクに話してくださるところと、初対面の人でも自分の空気感に持ってくるのに相手に合わすこともできる巻き込み力となんといっても面白いところです!
いつもいつもすごいなあと・・・そんな人になりたいです。
いざ!会社説明会!


学生の方が就職担当の先生と話してきてすぐだったようで・・・
とっても緊張しているなあと感じつつ、緊張をほぐしてもらうために『みんなって何したい?どんな会社で働きたい?』という質問からスタートしました。
いつも大切にしていることですが、こちらから説明して終わりではなく一人一人とコミュニケーションをとりながら進めることができました。
マスクをしながらいっぱい話すと息継ぎを忘れて溺れそうになったのはここだけの秘密です(笑)
福利厚生や委員会、会社の特徴について気になるものを選んでもらって説明するという形にしていたのですが、全部自信をもって話せるのだろうか。とか分からない!ってなってしまったらどうしよう!とか思っていたのですが・・・
全てにおいて自分の聞いたことや学んだこと、経験からアウトプットできたので本当によかったです。
自分の気づかないうちに自分がたくさんインプットしてきたものを話せるようになっていて驚いたのと同時にとても嬉しかったです。
その後・・・
質問もたくさんしてくださったり、終了後も直接聞きにきてくださる方もいて勢いがある学生って素敵だなあと感じました。
愛知支店長も母校ということで先生方と親しくお話ししたりしていて、きっと学校生活充実していたんだろうなあというのと私も母校に説明会をしたいなあという気持ちになりました。
キラキラしている学生に負けないくらい自分も立派な大人になりたいのでもっとインプットとアウトプットを繰り返していきたいです!