こんにちは!企業文化の推進を仕事とする、イベント21 CC(カルチャーコーディネーター)の井藤です!
ここ1週間のわたしは、かなり現場に出ずっぱりな1週間です。
というのも、大阪のATCホールで大々的に、海外の方向けのイベントが行われており、そこのイベントのパーティや諸々、いろんなお仕事をいただいているのです!
日曜日は、会場の案内看板設置の現場へ。
高い足場を組んで、頭上のおしゃれな看板を設置したり
ATCのガラスがあっという間にイベント仕様。
ちなみに、この案件のためにアメリカから看板屋の方が身ひとつでやってきて、その技術、手さばきに、「すげー!!」と圧倒される私達。
自分の身体の何倍もある大きさの看板を、いろんな機械をつかって平行を図りながら、貼っていく作業…。なかなか壮大です!
Twitterでこのイベント名を調べてみると、私達が設置した看板と共に、来場者のお客様が沢山写真をとっているツイートがいっぱいあって、なんだか嬉しい気持ちになりました…^^
つづいてはイベント2日目のアフターパーティの案件。
大阪でかなり有名なクラブ、ピカデリーさんでの実施です!


テーマは「OFF」ということで、スタッフも「OFF」Tシャツを来たり、会場内のでっかいLEDサイネージには「OFF」の文字。

暗くするとめっちゃきれいだし、格好いい。
DJの音楽に合わせて、約400名のお客様がピカデリーに出入りしてくれました。9割は海外の方で、そんなみなさんが音楽に合わせて踊る姿はまるで、海外ドラマのようだった…。すごい…。
そういえばこのクラブは、やはり大阪有数のクラブというだけあって、まじで「無理」と言わない、なんでもやってくれるクラブさんでした。「これできますか?」「あ、もちろんいいですよー!」と、要求の高い海外のお客様をもろともしない対応、これはぜひ私達も見習いたいな~と思ったのでした。
(本番当日も、ゴリッゴリに英語喋れるスタッフ勢揃いしていただいていたおかげで、私達もそこまで忙しい思いをしなくて済みました…。笑)
パーティ後にお客様から「最高だったよ!またイベント21にお願いするね!」と言ってもらえたのはとっても嬉しかった。英語そんなにわからんかったけど、そういうニュアンスのこと言ってるのは伝わった。笑

この案件担当したタイ人のPさん、ほんまにお疲れ様!怒涛の現場ラッシュだったね。
ちなみに、明日は、イベント最終日のパーティを担当します。こちらは、東京支店のIさんが大阪に来てくれて、現場を担当してくれます!
海外案件は毎回、直前まで波乱波乱の連続ですが(やっぱり言葉の壁があるということは、イベントの準備を進めるにあたっても、難しいポイントなのです。)また今回も無事に成功できるよう、精一杯準備と現場、頑張りたいと思います!
何よりこうやって彼女たちのサポートをしている自分が1番成長させてもらっている気分です。去年まで、先輩たちに助けてもらいっぱなしだったのになあ。。。
また海外案件も増やして、happy!にできる人の範囲を広げたい、そう思ったここ1週間なのでした~~。
p.s 2代目3代目CCは、今日東京で内定式を頑張ってくれているみたい。CC内でも3人になると分業化が進むな。面白い。笑