こんにちは、二代目CCの三坂です。
今回は、東京支店に2週間インターン来てくれた子について書いていきたいと思います!
東京支店に2週間インターンに来てくれたTさんがいました。大学3年生で、これから就活するにあたり、色々挑戦できそうな企業でインターンをしたい!と来てくれました。

イベント21で体験できることは、
①現場②事務所作業③将来のイベント21の為のマーケティングです!
10日間のインターンシップで、7日間10現場にでて、沢山学ぶことがあったみたいです!
もともと、Tさんは関西の子で、就職は東京でしたい!という努をかなえるために、親元を離れてインターンをする!と決めたそうです。
以下インターンが終わった後のレポートです!公開しちゃいます!

2週間合計10日間のインターンシップが終わりました。
最初は東京という場所で親元を離れて2週間住むことが、不安で毎晩泣きそうになっていました。
しかし東京支店に初めて来たその日、パソコンで事務作業をしているとたくさんの社員の方々が話しかけてくださりました。
その暖かさにまた泣きそうになりました。
合計で10日間インターンシップに参加させていただきましたが、その中で7日間も現場に出させていただきました。
慣れない作業ばかりで力もない自分を貴重な現場に連れて行ってくださった社員の皆さんにはとても感謝です。
社員さんの中にたまたま私が今通っている大学の先輩がいらっしゃって大学トークなどたくさんしました。
その方とたくさん話したおかげで最初は緊張して社員さんになかなか話しかけにいけませんでしたが、今では緊張せずに話せるようになりました。
現場までの移動時間は社員さんと唯一ゆっくりお話しできる時間でした。会社のことを聞いたり、就活のことを話したり、とてもためになるお話をしました。
10日間のインターンシップが終わる金曜日にはすぐに関西のほうへ帰る予定でいたことを話すと、8日目の皆さんの仕事終わりにご飯に連れて行ってもらいました。
急だったのにも関わらずたくさんの人が来てくださって社員さんの仲の良さや裏話のような普段仕事中には絶対に見れないような顔も見ることができました!!!
同じくインターンシップに来ていた人たちとも仲良くなり、たくさんの会話を交わしました。
東京支店はいつも事務所の雰囲気がよく、居心地がよく仕事がしやすいな、と思いました。
このインターンシップの始まりの朝礼でたくさんのことを学んで帰りたい、といったことを覚えています。
私がこのインターンシップ中に学んだことは現場に出て培った技術はもちろんのこと、
会社で働くことの大変さや、コミュニケーションの大切さ、その他たくさんのことを学びました。
このイベント21という会社に出会えてインターンシップにこれたこと、東京支店でのインターンシップを希望し10日間ここでみなさんと働けたこの経験を
これからの就活や人生に活かしていけるように、頑張っていきたいと思います。
10日間お世話になりました!!!

イベント21のミッションである「出会えてよかった」を増やすことが達成できました!また、イベント21のブランドである、人の素晴らしさも感じてくれたので、とっても良かったです!
イベント21でのインターンシップでは、イベント21の魅力がたくさん伝えられるものになっていると思います!
一緒に働く人について、人間関係について不安、という方!
ぜひ、イベント21にきてみてください!沢山の挑戦と暖かい人たちが待っています!
またね!