皆様こんにちは!4代目CCの石垣です!
今日はCCとして、クリエイティブ事業部のデザインとしても私がずっとやりたかったこと!!!
デザインから看板製作まで1人ですること!!!
についてやっとできたのでご報告させていただきます!
依頼からデザイン製作まで(おまけ付き)
初めは初代CCの井藤さんから声をかけていただき、現場で使うパネルのデザインをお願いしたい!と依頼が来ました!
チャンスだと思い、チャットを見た瞬間にやります!と答えました!
そのあと、同時進行でWEBバナー広告の依頼もきて締め切りまであまり時間がなかったのでめちゃくちゃ急いで作りました!
(実際の画像は載せられませんが・・・)
派手な背景のなかで文字を目立たせるって改めて難しいなあというのと、自分の目が鍛えられてきている実感もできました。
鍛えられるなというのも、パッと見たときに余白の幅の違いとか縦横が揃っていないとか・・・めっちゃ見えるようになってきます!!
先日、こんなシーンがありました。


これが送られてきて・・・・
私の赤入れがこちら・・・

実際データでみてもそんなわからんやん!ってなるかもしれないのですが、印刷したら結構目立つのが幅の大きさの違いなんですよね・・・
私も学生の時とかはこんなちょっとのこと・・・て思っていた時もありましたが、あの時の先生にめちゃくちゃダメ出しされて赤入れされてた時があったからこそ少しは違和感に気づけるようになりました!
看板製作に大奮闘!!!
そんなこんなでラフから修正まで行い、バナーもパネルもデザインは完成しました!
これからデータの刷り出しとパネルに貼り付け、カットの作業!
全部めちゃくちゃ難しい!!!!
機械音痴な私なので、データの刷り出しはまだまだマニュアルをみつつ支店長にも何回も確認しないとできなくて・・・・
いざ刷り出してみると機械が認識している紙の幅と実際の紙の幅がなぜか違っているという不具合が発生し、大慌て!!!!!
何度もパソコンとプリンターの前をうろうろしておりました(笑)
無事に刷り出して乾かし、貼り付け作業にうつります。
そこでもウッドラックパネルに対してまっすぐ貼らないといけないし、パネルは動くしでスタートの部分にシートを貼るのにめちゃくちゃ苦労しました(笑)
そこから集中してまっすぐ空気が入らないように貼り付けるのですが・・・
ケータイの画面保護シートの巨大版を貼っている気持ちになりました!(笑)
それが終わったら余分なシートとパネルのカット!!!!

ドキドキの瞬間で支店にいた皆さんも大丈夫・・・??って心配してくれるほど(笑)

ガッタガタにひとつなってしまったのを拠点長が修正してくれ・・・先輩には俺の方がうまいんちゃう??と愛の煽りをされつつ(笑)
『上手や〜〜〜ん!!!完璧や〜〜〜ん!!!!』と甘やかしてもらい(笑)
できました〜〜〜〜〜!!!!!と拠点長に見せに行ったら写真もバッチリ撮ってくださいました(笑)

CCとしても看板製作としてももっと頑張らないと!!!!!
まとめ
そして実際に自分が使用して現場で使用しました!!!
わ〜〜〜い!!!!!
自分のビジョンやミッションに基づいて仕事をするためにはいろんな人の力が必要だと改めて感じ、改めてこの環境が当たり前ではないこと。
いっぱい感謝しないといけないなあと感じました!
これからも自分がやるべきこと、やりたいことにがむしゃらに一生懸命に結果を残していけるように頑張ります!!
初めてデザインから看板製作まで自分が担当できたお話でした!