こんにちは!
2代目カルチャーコーディネーターの三坂です!
実は、私、2018年度から入社して、2年間東京支店勤務をしていたのですが、
2020年度から神奈川支店に異動しました!!
ということで、拠点の違いや神奈川の取り組みを紹介していこうと思います

各支店のカルチャーって?
イベント21として、全体のカルチャーももちろんあるのですが、各支店での文化も構築されています
昨年までのCCブログ、で私は東京支店についてはたくさん書いているので、過去の私の記事や、こちらの尾高ちゃんの記事で見てください!
大阪支店については、石垣ちゃんが記事で書いてくれているので読んでみてください!ことしの新卒目線、自分の拠点として色々書いてくれているので、見てみてくださいね
これから、私はこれから、神奈川についてい書いていくのですが、神奈川支店ブログや人事ブログとかでも神奈川支店紹介もあるので、こちらもチェックしてみて下さい!
京都ははんなり・しっかりしていたり、
愛知・福岡は勢いと元気が一番!の拠点。
千葉は、みんなの個性が強くて、まとまると強い拠点
神奈川支店って?
元気いっぱい!一致団結拠点!多様性拠点!です
神奈川支店では、営業と施工がいて、両方の部署に日本人以外の社員もいるんです。

日本人でも、めちゃくちゃ個性が強いです。
絵が得意な人、めちゃくちゃロジカルな人、コツコツやっている人、めっちゃ面白い人、やっていなそうに見えて結果をだしている人。
そんな個性が一つにまとまるとめっちゃ面白んです!いいアイデアも出てくるし。
神奈川の全体会議では、役職者からコンテンツがあったり、NVPという拠点独自のMVPを選出しています!
他の拠点でも同じようなことをしているところもあります!
7月のNVPを受賞できたので、嬉しくて、載せちゃいます!

今年のコアバリューの多様性である、「多様性」の賞を受賞しました!
やることたくさん、みなさんにもたくさん迷惑かけたけど、こうやって表彰してもらえるとやってきてよかったな!と本当に思えます!
次回の受賞者も気になりますね!
全拠点共通して言えること!
やっぱり、面白い人が多いことだとも思います!
個性的で、その個性をどう生かしていくか!を各拠点で考えていく事が拠点のカラーになっています。
全拠点がyou happy, we happy!を軸にに向かっていっているからこそ、自由に拠点のカラーも出せているわけです。
これから入社する人は、会社としての思いや文化はもちろんのこと、
各部署や支店での文化も要チェックです!
実際に一緒に働くひとだからこそ、たくさん知って、お互いに理解しあいながら進んでいくことが重要ですね!
ということで、次の投稿も楽しみにしていてくださいね!
こんな会社面白いな~って、思ってくれた学生さんは、是非一度お話ししていきましょう!
★Web説明会★
■7月28日(火)
14:00~16:00
■8月7日(金)
14:00~16:00
■8月18日(金)
14:00~16:00
■8月28日(金)
14:00~16:00
★オンラインセミナー★
※説明会ではございません。イベント21社員が講師となってセミナーを行います!
■8月21日(金)
20:00~21:3