こんにちは!!
イベント21 2代目CC(カルチャーコーディネーター)の三坂です!
前にも紹介したと思いますが、CCはクリエイティ事業部に所属していて、クリエイティブ事業部の中に国際事業部もあります!!!
この4月から、台湾からのメンバーが増えて、5月からはシンガポールのメンバーも増えます!先日の井藤さんのブログでもあった通り、面白い!現場があったり、日本のそういうとこが好きなのか!と意外な一面を発見できる機会になります!まだまだ、暑いPASSIONをもった仲間は募集ですよ!


素敵な仲間が増えました~~!Welcome!
12月とかにタイからのメンバーもふえてます!また、5月終わりぐらいにモンゴルからのメンバーもふえます!WOW!
私自身も、海外に留学したり、沢山旅行したりするのが、すきなので、外国から見た日本を少しでも発信していこうかなというのが、今回のブログです!!
海外は、多様性にあふれています!(日本のあたり前ではないから、当然ですが(笑))一回、自分を外から見ることで、自分を再確認できる機会になります。
今までの、お仕事をさせて頂いた大きいイベントを紹介します!

フィンランドや、エストニアからのお客さんで、日本語がわからないが、の日本でのイベントに出店するので、物品と運営までお願いできないでしょうか?とご依頼頂きました!!
実際に私も、運営に行きまして、、お客さんと話したら、英語で全部対応できるスタッフがいたからお願いできました!とてもhappyになりました。
エストニアってとってもきれいな国なんですよ!気になったら、調べてください!(笑)

あとは、ホテルの一室を暗い空間にして素敵なフードイベントを行っていました!
お客さんのイメージを聞いたり、ホテルとのやり取りをしたりなかなか大変でしたが、とても面白そうだなと思います。
映像も大変きれいなものだったと思います。
これは、香港からの依頼です!

最近のが、ベトナムのイベントです!!

ベトナムはご飯もおいしいし、とても面白い国です!
このイベントは、ベトナムの中でも大きいイベントで、取材が来てました!
こうやって、他の国のイベントにどんどんかかわって行けるのは、おもしろいですね!
これは、ホーチミンです。ぜひ調べてみてください!

色々な国と関わると、その国の文化にふれて、日本でやるからには、日本の文化・常識を分かってもらうこと、相手の文化常識を受け入れることが必要だなと思います。
余裕をもって取り組むことが、日本文化だと思います!
自分のあたりまえを一旦、考えてみて、周りの人にシェアしてみると意外と常識が崩れるかもしれません。
言わなくてもわかる、空気を読むことも、いい意味でも悪い意味でも、日本の文化だと思うので、しっかりと伝えていくようにしましょう!
今回は、私が好きな海外の話で終わってしまっていますが、また次回社内の取り組みについて発信していきます!
※これは、台湾に旅行行ってタピオカかった時の写真です。(笑)

それでは、また :)
最後に!!全国での説明会やりますよ~~!!下記内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・関東説明会【東京/神奈川/千葉/愛知/埼玉合同】
日時:2019/05/08(水)
9:45~受付開始
10:00~12:00 説明会
場所:神奈川県横浜市港北区新横浜 1-3-10 新横浜 IO ビル 801
イベント21神奈川支店
・関西説明会【大阪/奈良/京都/愛知/福岡合同】
日時:2019/05/16(木)
9:45~受付開始
10:00~12:00 説明会
場所:京都駅周辺
※会社説明会の時間・場所については予定であり、変更する場合がございます。 ※説明会後にランチタイムを予定しております。ランチタイムへの参加は無料です。是非、お気軽にご参加ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー