こんにちは!
4代目関東CC(カルチャーコーディネーター)のおだかです!
最初の3か月
本来であれば入社して2、3週間がっつり研修期間として電話対応をみっちりやる!というものでしたが、
コロナウイルスの影響もあって休業。
そうした中でも課題をもって会社について知っていく!ということをやってきました。
もちろん課題の他にも、
全拠点の先輩を巻き込んで電話のロープレを何度も重ねて練習していきました!
今年は新しくCTC事業部ができたのもあり、
お客様がイベント21のFUNになっていただけるような、まさかこんなことまで考えしてくれるのか!と驚いていただける「感動サービス」を大事に今年の新卒は多くを学びながら実践しています!!
こんな新卒発信のエピソードもありました!
➡ https://event22.net/new/7765/
次のステップ、直接お客様対応!
では3か月経て、その後は何をしているのか?
最近は、2週間に1回を目安にお客様との電話した様子を動画にとって、
CTCの宮田さんに送って評価していただいています!

また、今日は東京支店で新卒は成澤さんと私が出勤だったのですが
マネージャーの古田さんが埼玉支店から来ていただき、拠点長の西川さんと共に直接電話している様子をみて、
電話を終えたごとにフォードバックしていただきました!
3か月のロープレを経て実践としてお客様と多くお電話をさせていただく中で、日々経験の積み重ねです。
新卒としての最終目標「プラチナライセンス」をとるために、
いくつかの評価項目で全部最高ランクのAをとれるように新卒全体でこれからも頑張っていきます!!
まとめ
コロナの影響で出勤がフルで出来ていない中でも
変化に対応しながら新卒のフォローもしっかりとしていただいています!!
新卒研修って合宿以外に何しているんですか?
の問いに対して、1口にこの制度!とは言い難く、実践の中で教わることもあります。
しかしこうして見守っていただいて改善点を常に発見して向上していっています!
後1か月以内で内定式と思うと冷や汗をかいてしまうくらい時の流れを早く感じる最近ですが、
研修で学んだことをしっかりと活かして次へと繋げるよう日々意識していきたいと思います!!